肝機能

肝機能

肝臓は体内でもっとも大きな臓器で、栄養素を体内で有効に利用する働き、有害な物質を分解・解毒する働きなど生命を維持するために重要な働きをしています。

沈黙の臓器といわれる肝臓の病気は症状があらわれにくいため、健康診断などでチェックしておくことが大切です。

AST(GOT)/ALT(GPT)

肝臓病の有無について調べる一般的な検査です。

γ―GTP

アルコール性肝障害の指標になります。
また、薬物などの影響で数値が高くなることもあります。

ALP

胆汁の流れが悪くなったり、骨の異常があると数値が高くなります。ほとんどの臓器に含まれている酵素ですが、通常は肝臓を経て胆汁の中に排泄されます。

肝臓を守る生活改善ポイント

良質のたんぱく質、ビタミン・ミネラルをとるようにしましょう。
たんぱく質は肝臓の大切な栄養分で、肝機能を回復させる働きがあります。ビタミン・ミネラルは肝臓で貯蔵・生成される成分です。常に補っておきましょう。
食べ過ぎに注意しましょう。
食べ過ぎると肝臓に蓄積される脂肪が増え、肝臓の働きを妨げることがあります。
食事は腹八分目を心がけましょう。お菓子・甘い飲み物は控えめにしましょう。
果物は適量をとりましょう。
お酒は適量を守りましょう。
過度の飲酒はアルコールを分解する肝臓に悪影響を及ぼします。お酒は1日の適量を守り、週に1~2日は休肝日をつくりましょう。おつまみは、量と栄養のバランスを考えてとりましょう。
生活のリズムを整えましょう。
適度な運動をして、睡眠不足にならないようにしましょう。
過労をさけ、疲れをためないようにしましょう。
食後30分くらいは休息をとるようにしましょう。

ページの先頭へ戻る

協会へのお問い合わせ
巡回健診に関するお問い合わせ
☎ 022-343-7001 info@mhsa.jp
施設健診に関するお問い合わせ
0570-010-955
info_kamisugi@mhsa.jp
 お問合せ受付時間 8:30~17:00(平日)
※通常は、2営業日以内にご返信させていただいております。
※土日祝日等、当協会休業日にいただいたお問合わせにつきましては、翌営業日以降の回答とさせていただきます。また、お問合わせの内容によりましては、ご返事にお時間をいただく場合やご返事いたしかねる場合がございます。予めご了承ください。
Vol.46(2024年秋)
vol.46
詳しく見る